業界初、純正電子ミラーの死角を補うサポートミラー発売
- 2024年2月16日
純正電子ミラーに一体化するデザインサポートミラー 電子ミラー用 トヨタA (NZ875) / サポートミラー 電子ミラー用 ニッサンA (NZ876)
株式会社カーメイト(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:徳田勝)は、純正電子ミラーと一体化し死角を補う業界初のサポートミラー※を2種(トヨタ車用/ニッサン車用)、2月9日(金)に発売いたしました。本製品を装着するだけで、電子ミラーでは見えにくい左後方の死角が見やすくなります。また、純正ミラーにフィットする専用設計で、一体感を追求したデザインになっております。詳細は以下をご覧ください。
※国内インターネット上の公開情報から当社調べ(2024年2月15日現在)
開発背景
電子ミラーは、室内の乗員や荷物の影響を受けずに後方視界が確保できたり、夜間でも見やすく調整できたりするなどのメリットがあります。その一方、電子ミラー用カメラの取り付け位置が車両後方にある事から助手席側の後方が死角となります。そこで、電子ミラーの左側に取り付けできるサポートミラーを開発。曲面鏡を採用することで、小さいながらも広く左後方を映します(下図参照)。
特長
●純正電子ミラーを覆わずに死角を視認
電子ミラーは左後方に死角があります。本製品は、電子ミラーにワイドミラーを被せるのではなく、左横に貼り付けるだけで広範囲を視認できるサブミラーです。左折時の巻き込み確認などにもおすすめです。
[死角(グレーゾーン)と視認範囲の比較]
●純正電子ミラーと一体感をもたせたデザイン
フレーム部分は各純正電子ミラーとの一体感を追求し、仕上げました。電子ミラー裏の照度センサー受信部をふさぐことなく、クルマの外側からの見た目にも配慮しました。
装着イメージ(左:トヨタ車用/右:ニッサン車用)
●眩しさ軽減効果のあるクローム鏡
ミラーは眩しさを抑えるダーククローム鏡を採用。光の反射を50%カットし、夜間のヘッドライトや朝日、夕日の眩しさを抑えます。純正の電子ミラーとも色調が近く、相性の良いカラーです。
●見たい範囲に合わせて角度調整可能
本製品は水平方向に角度調整することができます。(時計回りに約90度)車両の窓の位置に合わせて調整することで、多様な車種に対応することができます。
●広範囲が見える曲面鏡
鏡の曲率200SRの曲面鏡を採用。小型ながら助手席側の前席ウィンドウと後席ウィンドウの大部分を確認することができます。(普通乗用車の場合)
●工具不要のカンタン取り付け
粘着テープで貼るだけのカンタン取り付けです。
★詳細は、以下品名のリンク(公式オンラインストア)よりご覧ください。
製品スペック・ラインアップ
■発売日:2024年(令和6年)2月9日
■価格:オープン
サポートミラー 電子ミラー用 トヨタA/サポートミラー 電子ミラー用 ニッサンA
品番 | 品名 | カラー | 製品サイズ(mm) | 製品重量 |
NZ875 | サポートミラー 電子ミラー用 トヨタA |
ブラック | 69×117×42 | 59g |
NZ876 | サポートミラー 電子ミラー用 ニッサンA |
クリア | 64×125×54 | 63g |
[適合車種]
※調査日(2023(R5)年11月)時点。以降の仕様変更車には適合しない場合があります
NZ875(トヨタ車用) | NZ876(ニッサン車用) |
●トヨタ RAV4 ※型式の#は0~9すべての数字・英文字が適合 |
●ニッサン アリア FE0 (R4.1~) |
関連製品
補助ミラー サイドアンダー用(2021年3月)
https://www.carmate.co.jp/news/press/202103/cz496.html
- 画像ダウンロード: NZ875-876.zip
- 読者様お問い合わせ先
カーメイト TEL:03-5926-1212 URL:https://www.carmate.co.jp/
代表者名 | 代表取締役社長 徳田勝 |
本件の連絡先/担当 | 株式会社カーメイト マーケティング戦略室 目 知子(さっか ともこ)/石井 郁美(いしい いくみ)/浅井 貴柚(あさい きゆう) |
メールアドレス | press@carmate.co.jp |
関連URL | https://www.carmate.co.jp |
電話番号 | 報道関係者専用 03-5926-1256 [土日祝除く月~金 9:00~17:00] ※報道関係者以外のお問合せ先はこちら ※法人お問合せ窓口はこちら |
FAX | 03-5926-1250 |
住所 | 〒171-0051 東京都豊島区長崎5-33-11 |
- プレスリリースに記載された製品の仕様、お問い合わせ先などにつきましては、発表日現在のものです。
- プレスリリース記載の他社商標についてはこちら